【攻略】プリンセスサクリファイス~供犠姫フィーナの冒険~

当記事はプロモーションを含みます。

出典:DLsite

同人サークル「猫ひげラジオ」さん制作『プリンセスサクリファイス~供犠姫フィーナの冒険~』の攻略情報です。

ゲーム概要

商品パッケージ
販売日 2013年11月09日
制作サークル 猫ひげラジオ
ジャンル RPG / お姫様 / ファンタジー

★ストーリー

魔物が人間を襲い、男は殺され女は慰み者にされる荒れ果てた世界。そんな世界は神に見放され、気まぐれな精霊神のみが地上に残った。

人間たちは精霊神の力を借りるため、「供犠姫」と呼ぶ生贄を捧げることで救いを求めてきた。今回も供犠姫が選ばれ、少女フィーナが精霊神の元へ向かっていたが、魔物たちは供犠姫を捕えようと神殿を襲い始めていた...。

★販売サイト

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

攻略ポイント

ゲームの流れ

魔物が襲い来る荒廃した世界で生きる人間たちは、精霊神に「供犠姫」と呼ばれる生贄の女の子を差し出すことで何とか救いを求めている。そんなディストピア的な世界観での物語を描いたRPGです。

主人公は供犠姫のフィーナ。精霊神への生贄として選ばれた女の子で、恨みもせずに役目を遂げようと自分の運命を受け入れています。しかし、フィーナが精霊神の元へ向かう途中に供犠姫を捕えようと乗り込んできた魔物に神殿が襲われてしまいます。

シスター達は連れ去られ、慰み者にされている現状ですが、今のフィーナじゃ太刀打ちできないと泣く泣く一時撤退。彼女が精霊神の力を得て仲間を救うために旅をしながら魔物と対峙していきます。

基本的にはダンジョンを攻略し、新たな場所を開放してストーリーを進めていくRPG形式ですが、なんといっても本作は寄り道や隠しMAPなどが多いやり込み要素が魅力のゲームです。

ステータスや行動によって習得できるクラス(職業)が変わったり、ダンジョンに隠されたMAPが存在していたり、色々と探してみるのも面白いですよ(かく言う筆者も拾いきれてない場所いっぱいあると思います...)

こんな時どうする?

敵が強くて勝てない...

寄り道ダンジョンもすべて回って各ボスを倒す。ボスは寝ると復活する敵もいるのでいい経験値稼ぎになります。また、天輪山の竜に負けまくっても経験値結構もらえますよ。あとは難易度を下げてみるのもあり。

聖性を上げたい

神殿で奉仕活動をすると上がります

装備の「体質」ってどうやって手に入れるの?

邪教徒系の敵に敗北Hでおしっこ、エスカマ島で妖精敗北Hの乳搾りイベント後に母乳を手に入れられます

周回プレイって可能?

可能です。周回に引き継げるものは以下の通り。
・レベル
・クラス
・スキル
・アイテム&体質
・所持金
・性経験数・淫売度
・名声・聖性・犯罪度

クラス

※各条件は何回か周回して記載したものです。クラス習得はステータスに左右されるものもあるので、下記条件は多分これだろう...的な感覚で書いてますので結構テキトウです。あくまでも参考にどうぞ。

クラス 習得条件
すっぴん 初期
旅人 Lv2
女司祭 スキル「ヒール」習得後
盗賊 犯罪度が上がることをすると習得
剣士 スキル「全力攻撃」習得後
魔女 スキル「フレイム」習得後
ナイト Lv7?守護10?
ダンサー 敏捷15
娼婦 細かい条件不明。ただ、Hシーン沢山見ると習得できるものが多数。
おそらく関係するのは、淫売度・性経験・被虐加虐あたりだと思います。性奴隷と便器姫はかなりHシーン拾わないと習得できなかった記憶があります。
クイーン
性奴隷
便器姫

スキル

下記以外にもあるかも?習得できる敵の居場所は参考に1ヵ所のみ記載してます。

スキル
ヒール スライム
(スライムの森)
全力攻撃 オーク
(廃鉱山)
フレイム パック
(妖精の丘)
ピュリファイ 子イカ
(海辺の洞窟)
バインド レイス
(古石塚)
連撃 フレッシュゴーレム改
(盗賊街道)
スリープ フェアリー
(エスカマ島)
シールド ガーゴイル
(聖都パラントの北門イベント敵)
パワー ガザハ
(三又街道)
リカバー ダークプリースト
(天輪山)
アイスエッジ デーモンメイジ
(精霊神殿・内部)
テンペスト
(天輪山)
※Lv15以上で習得可能
ラスボス 疾風怒濤

ストーリー&ダンジョン攻略

オープニング

【パラス精霊神殿】
①シスター達と会話
※エルザの部屋に「薬草」あり。洞窟へ入っても、戻って自室で休息できます

②精霊神像の地下へ
→「精霊石」を入手

宝物庫あり。周回プレイで盗賊のピックを所持していれば2000G入手できます

【聖域】
①奥へ進んでいく
※薬草が手に入る場所がある。サイコロの目の目標値に届く範囲で出来るだけ入手しておこう

裂け目がある通れない場所の下側に見えない道がある。道が途切れている箇所をクリックすると宝箱「革の靴」

②橋を渡るとイベント
※一度渡ると戻れなくなります。行く前に薬草入手や神殿で休憩をしておこう

③池で身を清めると戦闘へ
※勝利した場合、再度池を訪れると全回復できる。負けると敗北エロ

④聖域の中心部へ
→選択肢によってHシーンの有無を選べる

ノズ村~(スライムの森・廃鉱山・妖精の丘・古石塚)

【ノズ村】

①ノズ村へ入る
→「花飾り」を入手

②MAPからダンジョンへ

ノズ村の民家に忍び込むと100G盗める

【スライムの森】

①森を左に進むと猟師の家が
→盗賊のピックで入れる。机の中に大岩の宝箱ヒントが。
※休息できるがHシーンに突入
→抵抗して倒すと以後ここでタダで休息できる

②森を右に進むと大岩がある。その東の何もないエリアをクリックすると宝箱「250G」発見。

③奥へ進むと沼地。先へ進むと群体スライムと戦闘。
★100の経験値&名声+1&聖性+2
→勝利後、奥の石碑へ
(恵む=被虐UP、罰する=加虐UP)

④ノズ村へ戻る
→戦闘

ちなみに、村に寄らず廃鉱山へ行くとマリエル救出できる(その場合はマリエル関連のイベント諸々が拾えなくなるので注意)

⑤廃鉱山へ

【廃鉱山】

①左に進むと死体があり、調べると80G入手。
→進んだ先に穴がある場所が。調べると盗賊のピック3個、カタイモ1個を入手。

②右下に進み、道の切れ目のところを調べると隠し扉あり。先へ進めるようになる(盗賊のピックで開錠可能)
→ずっと右側に進んでいくとオークヒーローと戦闘
★100の経験値&名声+1&聖性+2
→その奥に進むと宝箱で500Gと火薬樽を入手

③最奥へ行くと戦闘
→外に出る
※この後、マリエルと会話すると50Gゲット。

左下の畑で見張りアルバイトができるように。成功すれば+50G。

【妖精の丘】
①奥へ進み、南の野営地点へ
→イベント進行
→「港町ウェルストン」と「盗賊街道」に行けるようになる

花畑で妖精からのお願いクエストが発生する
・この先で海辺の洞窟に行くことになり、そこでクエスト回収できます。

・崖の途中で光るものを調べると「エリクサー」が入手できる
・一本杉から西方向をクリックすると遺跡へ
→「古石塚」ダンジョンに行けるように

【古石塚】
※魔法や特殊武器じゃないと戦えない敵もいるので注意
①宝箱で150G入手
②最奥でボス戦(スキル「バインド」習得可能)
★経験値300&名声+1&聖性+2
→「淑女の卵」入手
※装飾で淑女の卵を装備し、立ち絵のフィーナをクリックすると自動で快楽値が上昇、低確率でMPも回復する
③奥の石碑の選択肢で加虐か被虐をUPできる

港町ウェルストン~(海辺の洞窟・盗賊街道・エスカマ島)

【港町ウェルストン】
①港町ウェルストンへ
→港へ行き、話を聞くと「海辺の洞窟」に行けるようになる

【海辺の洞窟】
最奥まで進むとボス戦
→その後、最奥の船を調べると宝箱から900G入手

※「ほとりから声が...」とある場所を調べる。その湖の右上あたりをクリックすると道が開ける。奥へ進むとイベント
→妖精の丘で報告できるようになる。報告すると「妖精の衣」を入手&聖性+5

②ウェルストンから船に乗って「聖都パラント」「エスカマ島」へ行けるようになる

・その他ウェルストンで出来ること
①教会で奉仕活動ができる(聖性を上げられる)
※犯罪度と淫売度も少し減らせる。但し、服装によっては淫売度が上がる
②酒場で情報収集&踊りができる
③サブクエストを拾える
・広場の若者=ウェルストンの西門(教会と城の間くらい)をクリックすると財布(500G)を拾う
→そのままお金貰うも有りだし、返すもあり
・広場の農夫=城に行き、1200Gで子供を助ける
→600G&名声+3&聖性+10入手
・クロード屋の店主と会話し、マリエルの家へ
④城で支援金800Gがもらえる

など、そのほかにもHイベントが発生する場所もあります。

・民家に忍び込むと400G入手
・領主館に忍び込むと1500G&黒いスカート入手

【盗賊街道】
①右に進んでいくとフレッシュゴーレム改(スキル「連撃」習得できる)と戦闘に
②左に進んでいくと最奥に砦がある。忍び込むと宝箱から1000G入手
※盗賊に敗北すると捕まってHシーン有。一度捕まってからMAPを探索するとあるイベントが起きる。
③一番上の砦近くの滝の裏を調べると宝箱から1700G入手

【エスカマ島】
①港の船からエスカマ島へ
②右上のテントに吟遊詩人がいる。2500Gで性経験、淫売度をリセットしてくれる。性経験をリセット、淫売度をリセット、どちらもリセットのどれかを選べる。
※敵のフェアリーにHシーンあり。スキル「スリープ」も習得もできる
③MAPに黒星っぽい印のような穴が3つある。それを結んだ中央をクリックすると宝箱「1100G」が見つかる。
④一番奥でボス戦。倒すと500Gと経験値300貰える。聖性も+2
※さらに奥に行くとHシーン拾えます

聖都パラント~(三又街道・天輪山)

【聖都パラント】
①聖都パラントへ行く
※ここでHな恰好をしているとそれだけで捕まるので注意
②市門から外に出ると「山脈地下・南」「レグラ砦・地上」ダンジョンが開放
③南門から出ると「三又街道」ダンジョンが開放
④北門へ行くとイベントが進行します
※敵のガーゴイルからスキル「シールド」習得可能
→助けに行くこともできますが、城へ向かう方法はいくつかあるので、詳しい手順はこちらに記載

・その他聖都パラントで出来ること
①酒場で情報収集
②武器屋で会話
→「銀塊」を持っていけば武器「破邪の銀剣」を作ってくれる
※銀塊はパラセントのお屋敷で盗むか、「地下山脈・中央」の巨大イカイベントで入手可能。

など、そのほかにもHイベントが発生する場所もあります。

・民家に忍び込むと500G入手
・お屋敷に忍び込むと1500Gと銀塊を入手

【三又街道】
①砦に行き、最後まで話を聞くとサブクエスト発生
→報告に行くと経験値と1000Gもらえる。報告の仕方によって経験値は差異が出ます。
②南西側ルートに進むと行き止まりになるが、その左の森をクリックすると奥へ進める
→正面突破 or 報告
※ボスのガザハからスキル「パワー」を習得できるので極力自分の手で倒した方がいいです。報告してからでも戦闘に加わることもできるのでお好きなやり方でどうぞ。

③西南ルートへ行くとオウガと戦闘
→奥に進むと「天輪山」へ行けるように

【天輪山】
①東へ進むと村がある
→Hイベントを拾える
※Hイベントを拾い、再び村長の家へ行くと戦闘(スキル「リカバー」を拾える)
②さらに東へ進むと宝箱から1500G入手
※西から行っても山頂へ行けます
③山頂へ行くとボス戦
※敗北でHシーン拾えます。あとスキル「テンペスト」を習得できるが、レベルが15以上ないと習得できない。

聖域へ(山脈地下・精霊神殿・レグラ砦・聖域)

ここから先は好きな順路で聖域を目指します。

【聖域の行き方】
①山脈の地下から神殿に入る方法
(山脈地下南→山脈地下中央→山脈地下北→精霊神殿→聖域)
②レグラ砦から正面突破
(レグラ砦→精霊神殿→聖域)
③聖都パラントの北門イベントで進む
(北門イベント→捕まる→レグラ砦・地下牢のルート)

北門からの地下牢ルートはラスボス戦前ならいつでも拾えるので、後回しでもOK

【レグラ砦・地上】
①テントで敵を倒すと「レグラ砦の鍵」を入手
※北門を開けられる鍵です。ここを開くと「精霊神殿」に行けるように
②宝箱から850G入手
③建物の扉から「レグラ砦・地下牢」へ行ける

【レグラ砦・地下牢】
通常ルート
①奥へ進み、通路の扉を開ける
※穴に入ると「山脈地下・中央」へ行けます。
②鉄格子のある場所に出ますが、北門イベントの捕まっていくときとは異なり、普通に行くとほぼ何もありません

捕まって敵の根城に入り込むルート
①聖都パラントで北門イベントを閲覧後、北門で出陣する選択を取る
→「レグラ砦の地下牢」へ
②下着に聖女殺しを付けられたままミニゲームを行うことになる。
※進んでいき、穴に入ると精霊に頼んで聖女殺しを解除できる

ちなみにエリクサーを使うと脱出が簡単になります

脱出後、レグラ砦の地上の最上階へ行くとメニケーと戦える。
★経験値500&名声5&聖性10

【山脈地下・南】
①東奥に進むと広間で戦闘に
→さらに奥へ行くと宝箱から1000G入手
②少し戻り、中央の「誰かいるんで~」と出る場所があるので、その付近をクリックすると道が出現。北に進んでいくと「山脈地下・中央」へ行けるようになる

【山脈地下・中央】
①西方面に進むと神殿が。精霊に解呪してもらうと聖女殺しの呪いが解ける。解呪後は自由に着脱が可能に&体が回復
※捕まって地下牢ルートに行ってなく、聖女殺しの呪いが付与されていない場合は現れない?
②滝近くの途切れた水路をクリックすると空洞へ
→巨大イカの様子を見る
→さっきクリックした水路らへんをクリックし、火薬樽を使用
→「銀塊」を入手
→さらに奥に進むと石碑の選択肢で加虐か被虐がアップ
③奥の何かありそう、という場所に行き、上の水脈をクリック
→「山脈地下・北」へ行けるように

【山脈地下・北】
①いくつかに道が枝分かれしている。
→洞窟を抜けて外へ出ると「精霊神殿・参道」へ
②石板を調べると戦闘へ
→経験値と聖性がもらえる
③石像は外に一旦出てから調べる
→隠し扉が出現。先へ進むとイベント
④宝箱から「聖翼の兜」を入手
⑤最奥へ進むと「精霊神殿・内部」へ行けるように

【精霊神殿・参道】
①木の裏を調べると地下山脈北とつながる通路があります
※神殿内部から来た場合はすでに開放済み
②奥へ進んでいくと「精霊神殿・内部」へ

【精霊神殿・内部】
①奥へ進んでいくと宝箱がある。ミミックに勝利すると1600G入手。
→さらに奥の扉を開けるとイベント
※この敵はスキル「アイスエッジ」を習得できる
②中央に行くとイベント
→さらに奥へ行くと「精霊神殿・聖域」へ行けるようになる
※鉄格子の宝箱からは「魔法のハサミ」が入手。衣服の耐久度を自由に設定できる。

【聖域】
最奥でボス戦
※スキル「疾風怒濤」を習得できる。

筆者は難易度Very easyでがちがちに装備固めてLv17旅人でクリアできました。ご参考にどうぞ

Hシーン回想

ストーリー&NPC

Hシーン 条件
メイン1 ストーリー進行で自動発生
メイン2 聖域でデメアの選択肢「ハードなの」を選択
メイン3 妖精の丘で野営する
メイン4 聖都パラントへ向かうと自動発生
メイン5 聖都パラントの北の城門へ行く
→兵士と会話
メイン6 条件を満たした状態で聖都パラントの中を調べる
メイン7 メイン5を閲覧後、城門から助けに行く
メイン8 メイン7閲覧後、地下牢を調べる
NPC1 メイン7閲覧後、地下牢を調べる
NPC2 メイン7閲覧後、地下牢を調べる
メイン9 山脈地下の滝を抜けると自動発生
メイン10 山脈地下・北でヘレネを見つける
NPC3 ストーリーを進めると自動発生
NPC4 ①マリエルを救出済み
②港町ウェルストンの武器屋から店員募集の話を聞く
→マリエルの元へ
NPC5 海辺の洞窟でほとりで声がする場所を調べると発生
NPC6 エスカマ島の庭園で敵を倒した後、もう一度同じ場所を訪れて話を聞く
メイン11 ラスボスを倒す
ED1 ラスボスを倒す
→聖性が必要ない選択肢を選ぶ
ED2 ラスボスを倒す
→聖性が90以上必要な選択肢を選ぶ
ED3 ラスボスを倒す
→聖性が40以下の選択肢を選ぶ
→裏ボスに勝つ
ED4 ラスボスを倒す
→聖性が40以下の選択肢を選ぶ
→裏ボスに負ける
ゲームオーバー ラスボスに敗北

敗北エロ

Hシーン 条件
敵01 スライムに敗北
敵02 スライムの敗北を見てから特定のスライム系の敵に敗北
敵03 オークに敗北
敵04 オークに敗北
※マリエル救出時
敵05 三又街道へ行く
→砦に入り、話を聞く
→オークの群れに敗北して捕まる
→ガザハのテントへ
敵06 妖精の丘で妖精に敗北
敵07 ①敵06を閲覧済み
②エスカマ島の妖精に敗北
敵08 古石塚でスケルトンに敗北
敵09 地下山脈北にいるフレッシュゴーレムに敗北
敵10 海辺の洞窟でイカに敗北
敵11 盗賊系の敵に敗北
敵12 山脈地下・北でソーサラーに敗北
敵13 精霊神殿・参道にてガーゴイルに敗北
敵14 精霊神殿・参道でオウガに敗北
敵15 小イベント10のゲームに失敗する
敵16 天輪山で竜に敗北
逮捕1 ノズ村で犯罪を犯し、自警団の処罰を受ける
逮捕2 港町ウェルストンの城に忍び込む
→衛兵に敗北
逮捕3 聖都パラントで露出して捕まる

小イベント

Hシーン 条件
小イベント01 Hシーンを閲覧して服を乱れさせる
→ノズ村の広場で歩き回る
小イベント02 ウェルストンの広場で露出する
小イベント03 聖都パラントの広場で露出する
小イベント04 ノズ村で水浴びをする
※淫売度高め
小イベント05 港町ウェルストンの酒場で最後まで踊る
小イベント06 港町ウェルストンの安宿に泊まる
※選択肢「寝たふり」を見てからもう一度泊りに行くと新たな選択肢が追加
小イベント07 露出した状態で聖都パラントの市門から中に入る
小イベント08 レグラ砦の地下牢で発生(扉)
小イベント09 レグラ砦の地下牢で発生(綱渡り)
小イベント10 レグラ砦の地下牢で発生(橋渡り)
小イベント11 街の神殿で奉仕活動をする(計6シーン=各3種類×2個ずつ)
※淫売度が高い&露出させた状態
小イベント12 スライムの森にある猟師の家で休息
小イベント13 三又街道へ行ってオークの軍団を討伐する
→もう一度三又街道へ行き、森に入ってオークの残党に見つかる
→色仕掛け
小イベント14 淑女の卵を入手する
小イベント15 天輪山の村で村人と話し、あるイベントを見る
小イベント16 港町のエロ宿屋で
一般1 娼婦クラスが追加されたとき、イベントが起きた。広場で歩くと
一般2 発情状態 or 淫売度が高い状態で村か港町で
一般3 淫売度が高い状態で村か港町の広場を歩く
一般4 発情状態 or 淫売度が高い状態で村か港町で
一般5 聖都パラントの南門から出て色仕掛け等

-攻略
-, , ,