巫女神さま【攻略】

当記事はプロモーションを含みます。

出典:DLsite

同人サークル「ぽいずん」さん制作『巫女神さま』の攻略情報です。

ゲーム概要

商品パッケージ
販売日 2019年07月12日
制作サークル ぽいずん
シナリオ 結城
イラスト 深山雨彦
声優 結姫うさぎ
ジャンル RPG / 巫女 / 女主人公

★ストーリー

多忙な退魔師の母親から「私の代わりにとある村から依頼を受けた妖怪退治の仕事をお願いしたい」と言われてしまった小依は、仕方なく辺境の村へ赴く。

そこで妖怪や村人たちから身体を狙われ、酷い目に遭いながらも頑張る退魔巫女の物語。

★販売サイト

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

攻略ポイント

ゲームの流れ

母親の代わりに妖怪退治を請け負ったヒロインがひどい目に遭いながらも、村の平穏を取り戻すために頑張るRPG作品。

すごくのどかでいい所らしいわよー、と言われた小依が向かったのは何もない辺境な場所にある小さな村。そこでは最近、妖怪たちに突如女子供だけが連れ去られる事件が多発し、男だけしかいない村となっていた。

小依は元凶を探るため、妖怪たちが現れたといわれる山を探りに行くお話。

本作はかなり「敗北エロ」に力を注いでいる作品なので、全妖怪に敗北エロが用意されています。その上、解放される or 徹底的に〇辱されるかどうかを選択できるので、小依が徹底的に辱められる姿が拝めますよ。

また、妖怪の敗北エロ以外にも、村人からの〇辱エロも用意されています。彼らを助けるために身体を張って頑張っているにもかかわらず、そんな相手から陥れられる小依ちゃんのカワイソエロが見れちゃいます。

村人からのエッチは段階式となっているので、最終段階まで行くと大変なことに...。そこでエンディング分岐にもなっていたりするので、セーブはエッチする前は必ず取っておいた方がいいです。

全妖怪&出現場所

場所
餓鬼
妖怪花 山(北西部)
油すまし 山(廃村)
獲猿 山(廃村)
赤鬼 山(廃村)のボス
死人憑き 山(西部)
山地乳 山(西部)
河童 山(山の大地)
化け蛇 山(山の大地)
山伏天狗 山(山の大地)のボス
火車 山(東部)
靫蔓 山(北東部)
亡者 山(大滝の洞窟)
沼田坊 山(大滝の洞窟)
牛鬼 山(大滝の洞窟)のボス
馬鬼 山(大滝の洞窟)のボス
村人壱
村人弐 山(中央部付近)
九尾狐 ラスボス
牛鬼(阿) 古戦場ヶ原
馬鬼(吽) 古戦場ヶ原
妖樹 古戦場ヶ原
※ランダム発生(MAP上の見た目は餓鬼。デカい石?みたいな土がこんもりした物がある付近で出ると思われる)
土蜘蛛 古戦場ヶ原
※妖怪花がいるかなり広いMAPの西南あたりに蜘蛛の巣が張っている木があるので調べると戦闘へ
煙々羅 古戦場ヶ原
※獲猿エリアの家の中で、窯土から炎が出ている場所を調べると戦闘へ
付喪神 古戦場ヶ原
※ランダム発生。死人憑きエリア
野守虫 古戦場ヶ原
※河童エリアにある宝箱
一つ目坊ズ 古戦場ヶ原
※化け蛇エリアにいる3人の子供と会話
塗り坊 古戦場ヶ原
※山伏天狗を倒した後、崖の光っている場所を調べる
水妖 古戦場ヶ原
※ランダム発生(亡者のいる洞窟エリア)
蛸入道 古戦場ヶ原
※沼田坊洞窟エリアの池にいる触手(ちょっとわかりづらいですが、亡者がいるエリアから洞穴に入った先の地下層)
七人ミサキ 古戦場ヶ原
※村人エリアの光っている場所を調べる
垢嘗め 古戦場ヶ原
※村人エリアの民家
天狐 古戦場ヶ原
※村人エリアを抜けた先にある社
雪女 古戦場ヶ原
※沼田坊洞窟エリアにいる女性と会話(ちょっとわかりづらいですが、亡者がいるエリアから洞穴に入った先の地下層)

ガチャ

神札 効果
神産巣日 消費MP50%減少
日本武 一定確率で2回行動
伊邪耶美 治療術・弐(7割程度回復)
少彦名 全ステート異常耐性
犬神 妖術封じ
事代主 能力看破(敵のHP・最大HP・耐性・弱点がわかる)
金山彦 物理攻撃20%カット
金山姫 妖術攻撃20%カット
吉備津彦 必殺、エロ攻撃封じ
天之尾羽張神 会心率+5%
百襲姫 憑依の術(1ターンの間、敵1体を混乱状態にする)
四神 服毒の術(1ターンの間、敵全体を毒状態にする)
国之常立 HP再生+3%
木花咲耶姫 MP再生+3%
天手力男 攻撃力向上
天鳥船 敏捷性向上
白兎 盗む
大屋都姫 獲得経験値1.2倍
七福神 獲得アイテム率2倍
田霧姫 最大生命UP+10%
豊玉姫 最大霊力UP+10%
神大市姫 巫力UP+10%
天之御影 防御力UP+10%
稚日女 妖術耐性UP+10%
招き猫 運+300
月読 暗闇の術
不動明王 憑依無効
宇迦之御魂 催眠の術
菊理姫 毒無効・暗闇無効

ストーリー攻略

本編

①チュートリアルの確認

②ダンジョンを進み、餓鬼を追いかける
※「よもぎ」を拾いながら進む。このゲームはよもぎが回復アイテムです。ダンジョンの各所にたくさん落ちているのでこまめに拾っていきましょう。

③餓鬼3体と戦闘
→勝利後、イベント

負けると敗北エロが見れるが、妖怪に敗北するとTRUE ENDは見れなくなる。敗北エロはほぼほぼTRUE END後でも拾えるので、なるべく拾わない方がいいと思う

戦闘でどうしても勝てない場合は、一度敗北するとやり直してそのセーブデータをリロードした時にメニュー画面から「設定項目」で”難易度”が選べるようになる。イージーにすると勝てるようになるので、勝てないよー!TRUE ENDに行きたいよー!って場合は変更してください。
※難易度の項目はスクロールして下の方に出てきますよ。

④ダンジョンを進み、村へ
→村長の家へ

⑤北の社の蔵へ行く
・ベッドで回復ができる
・神依の儀=装備ガチャができる
※1日1回限定

⑤北西部の山奥へ薪木を取りに行く
→途中、妖気の強い場所に着く
→奥へ進み、廃村の奥にある家の中でボス戦

⑥ボス家の薪木を拾い、10個集めたら村へ戻る
→村長の家へ

この後、蔵で休むことになりますがその前に各所に行くと三兄弟・田吾作・正男のHシーンあり。

⑦社の蔵で休む

①村長の家へ

②村を出て西へ行き、山を降りる
→麓の商店街へ行き、薬局へ

③村へ戻る
→途中、妖気の強い場所に着く
→北へ進む

④池ダンジョンを奥に進むとボス戦

⑤村へ戻る
→村長の家へ

⑦社の蔵で休む

三兄弟の温泉Hシーンを拾っていた場合。2日目にHシーンを拾うと翌日に最後のHシーンが入りますが、自動発生のため引き返すことはできなくなります。その場合はTRUE ENDに行けなくなるので、ここで別セーブ推奨

①村を出て山を東に進む
→大滝の近くにある洞窟へ
※水の流れに沿うように進むと着ける

②洞窟を進み、最奥でボス戦
→勝利後、村へ戻る
→村長の家へ

この日までに田吾作・正男のHシーンを2日とも拾っていた場合。この後に最後のHシーンがありますが、END分岐にかかわるのでここで別セーブ推奨
※三兄弟を2日目まで見ていた場合は蔵に帰ると自動発生となるので、その場合はTRUE ENDには行けません。

③社の蔵で休む

①村を出て「古戦場ヶ原」へ向かう
※祠から飛べると思いますが、もし祠から行けない場合は北西部の廃村側(近くに看板がある場所)にあるので歩いていく

②ダンジョンを奥に進む

③途中、獲猿エリアにある家でアイテムが買える場所がある
→準備したら、その先にある赤鬼の家で戦闘

※戦闘前に別セーブ推奨。赤鬼の敗北エロを拾うため。

③奥へ入ろうとするとイベント
→光を調べて入口へ

古戦場ヶ原は今まで戦ってきた敵+αが出現する。敗北エロを拾いたいならここで拾えます。
赤鬼を倒した家の奥へ入るとまだダンジョンがありますが、かなり広いので後回しでもOK。
※但し、TRUE ENDのエンディング後にしか行けない。他エンディングの場合はいけないので村に戻る前に別セーブ作っといてもいいかも。

④村へ戻る
→村長の家へ
※社で休息できます

⑤村の外へ出て、一番最初に破邪の陣を書いた北部の場所へ向かう
※一旦、祠から古戦場ヶ原へ飛んで北西部→中央→北部の山頂方面へ向かうのが早いと思う
→ラスボスと戦闘

TRUE END後、古戦場ヶ原モードに移行する。
・村内ではNPCとの会話、商店街の利用、蔵での休息のみ利用可能

エンディング後は、村内でのHイベントは拾えないので注意

エンディング

【TRUE END】
①妖怪の敗北エロを一度も見ていない
②村人達(三兄弟・田吾作・正男)の各Hイベントを最後まで見ていない(途中までならOK)
→ラスボスを退治

【END1】
①三兄弟のHイベントをすべて進める
※正男、田吾作のHイベントを最後まで見ていた場合は見れません

【END2】
①妖怪の敗北エロを閲覧済み
→ラスボスを退治
※村人のHイベントを最後まで進めていた場合は見れません

【END3】
①田吾作のHイベントをすべて進める
→ラスボスを退治
※正男のHイベントを最後まで見ていた場合は見れません

【END4】
①正男のHイベントをすべて進める
→ラスボスを退治

Hシーンイベント

村人Hイベント

【三兄弟】
①1日目の夜、温泉に入る
②2日目の夜、社の蔵へ帰って光を調べる
→公民館へ(温泉がある場所の左の家)
③社の蔵へ帰ると自動発生

【田吾作】
①1日目の夜、村入り口すぐの小屋に入る
②2日目の夜、村入り口すぐの小屋に入る
③3日目の夜、村入り口すぐの小屋に入る

【正男】
①1日目の夜、村長の家エリアの南東家へ
→2階の真ん中の部屋で正男と会話
※服が破れていると発生しません
→社の蔵へ戻り、寝る
②2日目の夜、社の蔵へ帰って光を調べる
→アパート202号室へ
③3日目の夜、アパート202号室へ

回想一覧

敗北エロが見たい場合は、店で買える半額おにぎりが便利です

  条件
 1  餓鬼に敗北する
 2  妖怪花に敗北する
 3  油すましに敗北する
 4  獲猿に敗北する
 5  赤鬼に敗北する
 6 
 7  正男イベント①
 8  三兄弟イベント①
 9  田吾作イベント①
 10  死人憑きに敗北
 11  山地乳に敗北
 12  河童に敗北
 13  化け蛇に敗北
 14  山伏天狗に敗北
 15 
 16  正男イベント②
 17  三兄弟イベント②
 18  田吾作イベント②
 19  火車に敗北
 20  靫蔓に敗北
 21  亡者に敗北
 22  沼田坊に敗北
 23  牛鬼と馬鬼に敗北
 24 
 25  三兄弟イベント③
 26  正男イベント③
 27  田吾作イベント③
 28  村人壱に敗北
 29  村人弐に敗北
 30  九尾狐に敗北
 31 
 ED1  END1を迎える
 ED2  END2を迎える
 ED3  END3を迎える
 ED4  END4を迎える
 ED5  TRUE ENDを迎える
 S1  妖樹に敗北
 S2  土蜘蛛に敗北
 S3  煙々羅に敗北
 S4  付喪神に敗北
 S5  野守虫に敗北
 S6  一つ目坊ズに敗北
 S7  塗り坊に敗北
 S8  水妖に敗北
 S9  蛸入道に敗北
 S10  垢嘗めに敗北
 S11  七人ミサキに敗北
 S12  雪女に敗北

-攻略
-, ,